レゴ大好きファミリーなら一度は行ってみたいレゴランド名古屋。
楽しみにしていた人が多いのではないでしょうか?
小さい赤ちゃんがいても、ファミリーで楽しみたい!
そんなあなたにおススメする、
せっかく行くなら、楽しみつくせる見どころをチェックして行きましょう!
近隣にできた人気もお店も要チェック♪
目次
レゴランドには7つのエリアがあります。
小さい赤ちゃんがいて乗り物に乗れないファミリーや、
レゴ好きさんにオススメなのが、ミニランドです!
10万個以上のレゴブロックを使って、
日本の街を忠実に再現しています。
街は、レゴランド名古屋が誇る名古屋や東京、大阪、京都、広島など
10のエリア。
名古屋城といえば金のしゃちほこですよね。
それがとても細かく表現されていてビックリ!
お城の銅瓦葺きの屋根や、石垣も見て下さい。
「え!?これ全部レゴで作ってるの!?」と思いますよ~。
お城だけではなく、下の方も忘れずに要チェックです。
よく見ると、馬に乗ったお侍さんとお姫様がいます。
見逃さないようにしてくださいね♪
名古屋港や栄のエリアもそれはリアルに出来ています。
家族で「あれ見て!」が止まらなくなっちゃいます。
渋谷の交差点にはたくさんの人が渡っています。
スマホ片手のビジネスマンでしょうか。
よーく街並みを見ると、郵便を落としちゃった郵便屋さんや
結婚式をしている風景も。
街の看板も凝っています。
これも全部レゴなんですよね~!
レゴビルダーさんってとても偉大です!
見ているだけでも、時間がすぐに過ぎちゃいます。
レゴランド名古屋の最寄り駅の金城ふ頭駅と、
駐車場の金城ふ頭駐車場との間に出来た大型施設も話題です。
メイカーズピアと言って、自分でものづくりを体験する
体験型の施設が大集合!
大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいるファミリーには、
食品サンプル作りや、ピザ職人体験、
カレーハウスココイチの店員さん体験などができます。
要予約の体験が多いので、あらかじめチェックしてくださいね。
1時間ごとにショーイベントが行われる噴水も綺麗ですよ。
音楽とLEDの華やかなショーです。夜にはライトアップされます。
噴水イベントの時間は、基本12時と15時、日の入りの時間と21時。
それでは見逃しちゃう…という声があったのか、
オープン記念としてしばらくの期間、10時から1時間毎になります。
レゴランド名古屋の帰りに見られれば、ラッキーですよね。
ママには見逃せない小物や雑貨のお店もありますので、
レゴランド名古屋の帰りにチェックしてみてはいかがでしょうか。
レゴランド名古屋の楽しみのひとつであるミニランド!
「すごい!」と思わず声が出てしまうでしょう。
メイカーズピアにも寄れば、満足間違いなしです。
小さなお子さん連れのファミリーでも満喫できるレゴランド名古屋
楽しんできてくださいね♪
コメントフォーム