おいしい水が飲みたくてウォーターサーバーを探す場合、何をチェックしますか?
水の味やウォーターサーバーの見た目や機能など、好みがありますよね。
月々かかる水の料金やレンタル料も気になりますが、意外に多いのが解約するときの
トラブルなんです。
なぜ解約金のトラブルが起こってしまうのでしょうか?
今回は、会社によって異なるウォーターサーバーの解約金についてまとめました。
目次
ウォーターサーバーの宣伝には「0円」という文字が大きく目立っていて、
色々安く済むのかな…と考えてしまいがちです。
でも、解約するときには、契約した年数より短いと解約金がかかる場合があるので
注意が必要になってきます。
なぜ解約金がかかるのかというと、携帯会社の「何年縛り」という契約方法と
同じような方式だからなのです
契約年数は会社によって、またウォーターサーバーの種類によっても異なります。
ウォーターサーバーはよくショッピングモールやホームセンターなど
人が多い場所で試飲や抽選をしていますね。
水には軟水や硬水などの種類から意外に味の好みがあって、試飲ができるのは
とてもありがたいのです。
ただ、その場で他と比較せず、良い所だけを聞いて契約してしまうと
「やっぱり必要ないかな」と解約したい時にトラブルになってしまうようです。
ウォーターサーバーの契約年数や解約金は、以下のようになります。
スタンダード契約 : 半年 3000円
アクアアドバンス契約: 1年更新 3000円
アルピナウォーター: 半年以上 5000円
クリクラ: なし(解約金は無いが、初回に5000円必要)
スタンダードプラン: 2年 12500円
ずっとクリティアプラン: 3年 13500円
コスモウォーター: 2年 9000から14000円(機種による)
コスモウォーターの 最低契約期間と解約金
サントリー天然水: 1年更新
1年未満:更新月以外は7000円
2年未満:更新月以外は3000円
契約を2回更新した後は無料
会社やプランによって本当に様々ですね。
月々の利用料金を安くするプランや、新しい機種のウォーターサーバーを選ぶと
最低利用期間が長くなったり、解約金が高くなる傾向にあるようです。
長い目で見た利用の計画が必要ですので、契約をするときには家族で話し合いを
するのがオススメです。
今回ご紹介したウォーターサーバーの契約方法やプランは、
変更になることがあります。
契約するときには、公式サイトにある「よくある質問」の「退会について」
などの項目をご覧ください。
納得して気持ち良くウォーターサーバーが利用できるといいですね。
コメントフォーム