毎日毎日パソコンに向かって
同じ作業の繰り返しで
体は固まってるし、疲れたし、何より眠たい
気分転換したーい!!
学生時代の、授業中並みの
襲ってくる眠気っ・・・!!!
ちょっと・・いや、かなり、支障を来たす。
そんな時に、どうでしょうか!
おすすめします、10選の中で
取り入れやすそうな物を選んで日々の眠気と戦って下さい♪
ファイトです(*^ω^*)
先ず、一番に考えられるのが、食後ですよね!
ほら!
学生時代、一番眠たくなるのは、お昼後の授業でした。
あの、気温が良くてちょうど柔らかい感じの良い風がふわっと・・
窓から入って来て心地よい眠りへのお誘いが・・・
たまりませんな!!
なので、食事に関係あるのかなって考えますよね。
実は違うんです!
・睡眠不足
・睡眠障害になりかけてる
・一人の作業が延々と続く
・上記にも書きましたが、食べすぎ!
これらが、眠たくなる要因なんですね~・・
ははぁ~・・
じゃあ、食事量減らしたら、何とかなりそう?
いや、でもお昼だもん!
休憩もかねて食べたいじゃない!!
ですねよ^^
朝とお昼はガツン!と食べたいです♪
それが楽しみで、励みで仕事してるんじゃーい!!って
思ってる人も少なくないはず。
え、だったら、睡眠関係の病気?
怖いんだけど・・
そこで、睡眠不足の場合。
夜遅くまで仕事をしていて、十分な睡眠時間が確保されてない事。
また、横にはなったけど、なかなか眠れず
朝を迎えるパターン。眠たいですよね。
仕事は、持ち帰らないように。
その時に出来る範囲を、やりましょう。
なかなか寝付けない場合は、昔からの伝家の宝刀!(笑
ホットミルクですね!
ですが、睡眠不足が慢性化して
そこから、睡眠時の病気にかかる事例もあるので
問題が多くなったら、機関に行きましょう。
大事です。
自分は大丈夫だなんて安易に思わず、行きましょう。
一人で作業をしていると
どんどん頭が煮詰まってきて、眠たくなります。
人と会話して紛らわしましょう。
頭をを使うので、ついつい食べすぎちゃいますが
セーブしましょう。
おなかいっぱーい♪の結果が、眠くて作業できない・・です。
消化するのにエネルギーを使ってしまいます。
頭や血液に栄養が回りにくくなります、
なので、眠くなります。
腹八分目や、少しばかり量を減らすのが良いでしょう♪
常日頃から目覚まし時計など、
セットして横において置くのは難しいので(笑
実践できる方法を考えましょう☆
1 潔く、休憩中に仮眠取っちゃう!
2 立って作業する!うろうろ~♪
3 ガムを噛む!当たり目なんかでも良さそう。
4 コーヒーや紅茶などのカフェインの入った飲料を飲む。
5 手をつねってみる。意外と痛みが勝ちます☆
6 息を止めてみたりする。・・・そのまま寝ちゃいそうです(笑
7 サプリメントを飲んで、睡眠の質を上げる。
8 思い切り腕を伸ばして背筋を伸ばしてみる。
9 大きな音を耳元で出してみる。
10 歯磨きをしてみる(ミントのスッキリ感を☆)
それぞれ、意外と効果ありますよ☆
座りっ放しだから、ちょっと立つだけでも
解消されたりします♪
カフェインの入ったコーヒーは普段から愛用してますが
更に高カカオのチョコでカフェイン補充してます♪
手をつねっただけじゃ、私は覚めませんでした・・
赤くなっただけじゃ・・・^^;
本当にどうしようもない時は
デスクでも、10分~15分、うつ伏せで目を閉じるだけでも
大きな違いがあります。
是非
やってみたいな~~ってものがあれば
実践して下さい♪
コメントフォーム