皆さん、コーヒーはお好きですか?
香ばしいコーヒーの香りには、神経をリラックスさせてくれる作用もあります。
オフィスでも家庭でも、今やブレイクタイムの定番ですよね。
ドリップコーヒーもいいですが、今やインスタントコーヒーも進化して、
ドリップとほぼ変わらない美味しさを味わえるようになりました。
さらにほんの一手間で、驚くほど美味しくする技があるんです。
今回は、そんなインスタントコーヒーを美味しくするワザについてお伝えします。
目次
インスタントコーヒーには、スプレードライタイプとフリーズドライタイプの2種類があります。
製法と特徴は、次の通りです。
霧状にしたコーヒー液を、熱風に当てて水分を蒸発させる
特徴:粒が小さくて焦げ茶色
長所:水に溶けやすい、値段が安い
短所:フリーズドライよりも風味と香りでやや劣る
コーヒー液を-40℃で冷凍した後粉砕し、真空で乾燥させる
特徴:粒が大きく、薄い茶色
長所:味と香りがよい、スプレードライよりもやや値段が高い
短所:水に溶けにくい
今回は、ホットコーヒーを淹れるものとして、
フリーズドライ製法を使う前提でワザをご紹介します。
インスタントコーヒーのノーマルな淹れ方としては、
ティースプーン一杯に熱湯を注ぐというものが一般的ですが、
さらに美味しく飲むためのポイントとしては、次に挙げる3つです。
①スプーン一杯をカップに入れて水で練る
②お湯は80℃前後
③インスタントコーヒー2g(スプーン一杯)に対し、お湯は140ml
注目ポイントは①の「水で練る」という部分です。
インスタントコーヒーにはでんぷん質が含まれており、
熱湯を注ぐとでんぷんが固まって、舌触りが悪くなります。
最初に水で練っておくことで、でんぷん質がダマになるのを防ぐというやり方です。
また、コーヒーはぐらぐらに沸かした熱湯を注ぐ人が多いですが、
実は適温は90℃以下なんですね。
80℃が分かりにくければ、沸騰させたポットに氷を1個か2個入れるといいですよ。
この一手間で、ちょっと意外なくらい香ばしく美味しくなるのです。
簡単なので、是非試してみてくださいね。
インスタントコーヒーを美味しくするための裏ワザ、他にもあるんです。
①インスタントコーヒーをレンジでチン
普通にお湯を注いでコーヒーを淹れた後、レンジで加熱。こうすると、苦味と酸味のバランスが取れた、まろやかな味になるのだそう。
ちなみに、水にコーヒーを入れたものをレンチンしても、お湯で入れたときと同じように美味しく飲めるそうです。
②インスタントコーヒーをフライパンで空煎り
フリーズドライの粒を、テフロン加工のフライパンで空煎りすると、
香ばしさが増すんだそうです。ただし、焦がし過ぎに注意。
③インスタントコーヒーにココアを足してホットモカジャバに
インスタントコーヒー一杯に、純ココア一杯を加えて、お湯で練ります。
その後、40ccのお湯と、温めたミルク100gを注いでください。
冷たいミルクを入れた後レンチンしてもOK。
コーヒーの香ばしさと、ココアのコクを同時に味わえるオシャレなドリンクになりますよ。
コーヒーに含まれるコーヒーポリフェノールには、
身体の老化のもととなる「活性酸素」のはたらきを抑え、アンチエイジングの作用があります。
美肌によいドリンクでもあるのです。
また、1日3杯程度のコーヒーを毎日飲む人は、
心臓病や脳卒中の死亡率が、飲まない人よりも低い傾向があるとされています。
美味しくリラックスできるコーヒーは、美と健康の心強い味方でもあったんですね。
いかがでしたか?
そのままでも美味しいコーヒー、さらに美味しく出来る裏ワザがあるとは、
コーヒーのポテンシャルは素晴らしいですね!
是非この記事を参考に、一度試してみてください。
コメントフォーム