日本人の4人に1人の割合が花粉症といわれていますね。
花粉症って体質だから良くなることはないって諦めていませんか?
実は、花粉症は体質改善をすることで良くなる可能性があるようです。
私も花粉症が食べ物で良くなるものとは知りませんでした。
体質改善には食事が重要なようです。
やっぱり体に取り入れるものによって体質って変わっていくのですね。
花粉症に効く食べ物があるので日頃の食事で意識して取り入れてみてください。
そもそも花粉症ってどうしてなるのか知っていますか?
原因はスギ、ブタクサ、シラカバ、ヨモギなど植物の花粉ですよね。
でも花粉症になる人とならない人がいるのはなぜなのでしょう。
私は体質とか遺伝だろうな~と深く考えてみたことがありませんでした。
花粉症はアレルギーの一種で、花粉という異物が体に入ってくると、
その花粉に対抗しようと免疫細胞が過剰になってくしゃみや鼻水を発生させるようです。
花粉症になるのは免疫が無く、免疫のバランスが悪くて引き起っているそうです。
食生活の乱れもその原因の一つかもしれません。
なので食生活で免疫をあげていくと良くなる可能性があるみたいですよ。
花粉症に良い食べ物をランキングにしてみました!
ヨーグルトって腸に良く効くイメージが強いので
花粉症に効くとは少し意外ですが、食べ続けて花粉症が改善したという例があるらしいです!
ヨーグルトの乳酸菌が花粉症に効くのだとか。
玉ねぎにはケセルチンというポリフェノールが含まれているのですが、
ポリフェノールが花粉症に効くそうです。
特に玉ねぎの皮にこのケセルチンがたくさん含まれているので、
玉ねぎの皮を煮出してお茶にして飲んでみると良いみたいです。
青魚にはDHAが含まれているのですが、
花粉症にはDHAも効果的!
アジやサンマ、いわし、さばなど食べてみてください。
シソにはαリノレン酸という成分が含まれているのですが
こちらがアレルギーの症状を和らげてくれる効果があるようです。
青じそより赤じそがより効果が期待できるそうですよ。
納豆は健康な食べ物のイメージが強いですよね。
納豆のムチンという成分が鼻の粘膜を保護してくれたり、
たんぱく質が体の免疫を整えてくれたりする効果があるようです。
花粉症に効果的な食べ物は他にもたくさんあるみたいです。
薬みたいに即効性はありませんが、続けることで花粉症に悩まない体になれるかもしれません。
また花粉症の季節の前に沢山食べて予防しておくと良いかもししれません。
どの食材も普段取り入れやすいですし、体にいいものばかりなのでおススメです。
コメントフォーム